ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月16日

昼から暴風がすごかった・・・

【 釣行日 / 潮回り / 天候・海況 】
  2023.04.16(日) / 若潮 / 雨のち晴れ、西寄りの暴風

【 釣り場 / 釣法 / 実釣時間 / 水温 】
  桃浦漁港 / フカセ / 10:00-15:00 / 13℃

【 主な釣果 】
  ウミタナゴ(20~30cm)×10、メバル(10~23cm)×10、フグ(20cm)×1、サバ(25cm)×1


天気予報では、昼前まで雨、その後は晴れ間が出てくるものの、西北西の暴風・・・どうしようかな~などと迷うこともなく、兎にも角にも行ってだけみることにしました。

朝7時に家を出発、実家によって父を拾って、桃浦漁港に着いたのは9時半ごろ。

まだ風はそれほど強くなく、雨も止んで、道路が少しずつ乾き始めていて、何となくいい感じ。

先客は防波堤の先端に1人だけ。

先々週のポイントが空いていたので、そこに入りました。

今回は3B円錐ウキ(台湾で購入、残存浮力ほとんどなし)に2B、ハリス1ヒロに小さいハリ伊豆グレ5号、ハリの30cmほど上にはG7を1つ。

ハリを小さくしたらウミタナゴの掛かりがよくなるのではないかと想定して、ハリのサイズをかなり下げてみました。

ウキ下2ヒロで開始しましたが、10cmほどのメバルしか来ないので、ウキ下を3ヒロ取ったところで1枚目のウミタナゴ。


昼から暴風がすごかった・・・



ハリをしっかりと飲み込んでいたので、食い気はあるようでした。

水温が13℃もあったので、黒鯛が寄っている可能性もありましたが、浮気せずにウミタナゴに専念し、ポツポツと25~30cmクラスを追加していきました。

チビメバルも混じりましたが、20cmを超える良型も混じりました。


昼から暴風がすごかった・・・



昼を回る頃には天気予報どおり風が強くなり、アタリが取りづらくなってきました。

そんな中でもなんとか1枚・・・台湾製磯ロッド「極雪0.6-500」と写真


昼から暴風がすごかった・・・



昼から暴風がすごかった・・・



15時頃まで粘りましたが、風がますます強くなり、強風ではなく暴風になってきたので、釣りにならないということで納竿にしました。

ウミタナゴはアタリがとても繊細なので、風が強かったり、波気が出てきたりすると、ハリに掛けるのがとても難しくなります。

ウミタナゴはもうしばらく釣れると思いますが、水温が一気に上がって黒鯛シーズンが到来したので、そろそろ黒鯛狙いに変更しようかなと考えています。



  ★ 磯釣り用品専門店「磯之蔵」

  ★ ルアー用品専門店「ルアー専科」

  ★ 実父の釣り日記「むんつんおやじつりびより」

  釣り情報ポータルFish/up!←投票お願いします!

このブログの人気記事
台南(台湾)周辺の釣り場を何か所か見てきました!
台南(台湾)周辺の釣り場を何か所か見てきました!

同じカテゴリー(2023年釣行記録)の記事画像
2023年秋口はカイズに遊んでもらいました
初めての石巻漁港釣行
ウミタナゴ釣り
2021~2023年台湾台南市安平周辺釣行総まとめ(4)
2021~2023年台湾台南市安平周辺釣行総まとめ(3)
2021~2023年台湾台南市安平周辺釣行総まとめ(2)
同じカテゴリー(2023年釣行記録)の記事
 2023年秋口はカイズに遊んでもらいました (2024-01-21 18:07)
 初めての石巻漁港釣行 (2023-05-15 06:11)
 フグ祭り・・・ (2023-05-06 10:32)
 反応薄く・・・ (2023-05-06 10:17)
 小サバ祭り (2023-05-06 10:07)
 今日は釣れず・・・ (2023-04-09 08:48)

Posted by トモノリスキー at 20:26│Comments(0)2023年釣行記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昼から暴風がすごかった・・・
    コメント(0)