2012年01月18日
宮城県七ヶ浜周辺の釣り場状況について
昨年3月11日の東日本大震災以降、今現在の宮城県七ヶ浜周辺の釣り場状況について、私が把握している限りの情報です。
時期や状況によってはこのとおりでないことも多々あるかと思いますが、どうかご了承くださいね!
◎松ヶ浜漁港
投げ釣り、穴釣りなど堤防やテトラからの釣りが可能です。
ただし、車を港内に駐車することはできません(夏に漁港関係者と釣り人との間でトラブルが発生し、漁港への車両乗り入れ禁止となったようです)。
◎菖蒲田漁港
漁港内での投げ釣り、穴釣りなどの釣りは可能ですが、車両乗り入れはできません(まだ、封鎖されているかと思います)。
◎花渕・代ヶ崎漁港
いずれも投げ釣りなどの釣りが可能、車は港内作業の邪魔にならないスペースに止めてください。
漁港内では震災後の復旧作業が行われていますので、その邪魔にならないようにお願いします。
万が一トラブルになると釣り禁止になってしまうかも知れませんので・・・。
また、釣具屋さんについて、松ヶ浜への途中にあった「フィッシング山崎」さんは無期休業となっていますが、菖蒲田浜前の「釣りキチ」さんは復活営業中だったと思います。
時期や状況によってはこのとおりでないことも多々あるかと思いますが、どうかご了承くださいね!
◎松ヶ浜漁港
投げ釣り、穴釣りなど堤防やテトラからの釣りが可能です。
ただし、車を港内に駐車することはできません(夏に漁港関係者と釣り人との間でトラブルが発生し、漁港への車両乗り入れ禁止となったようです)。
◎菖蒲田漁港
漁港内での投げ釣り、穴釣りなどの釣りは可能ですが、車両乗り入れはできません(まだ、封鎖されているかと思います)。
◎花渕・代ヶ崎漁港
いずれも投げ釣りなどの釣りが可能、車は港内作業の邪魔にならないスペースに止めてください。
漁港内では震災後の復旧作業が行われていますので、その邪魔にならないようにお願いします。
万が一トラブルになると釣り禁止になってしまうかも知れませんので・・・。
また、釣具屋さんについて、松ヶ浜への途中にあった「フィッシング山崎」さんは無期休業となっていますが、菖蒲田浜前の「釣りキチ」さんは復活営業中だったと思います。
Posted by トモノリスキー at 22:33│Comments(2)
│釣り場情報
この記事へのコメント
どうも初めまして!
ええと、まぁ、季節によって七ヶ浜に通ってみたり、奥松島に行ったり、牡鹿半島に行ったり、秋田の男鹿半島や山形の庄内にまで足を運んでみたり・・・。
でも、回数の割には釣果に恵まれず、ここ数年は連続0枚賞です(涙。
んなもんで、夏にはウサ晴らしってワケでもないですが、ジギングでワラサなんかを狙ったりしています。
磯の時期が始まったら、そうですね、いろいろ情報交換できればいいですね。
よろしくお願いします!
ええと、まぁ、季節によって七ヶ浜に通ってみたり、奥松島に行ったり、牡鹿半島に行ったり、秋田の男鹿半島や山形の庄内にまで足を運んでみたり・・・。
でも、回数の割には釣果に恵まれず、ここ数年は連続0枚賞です(涙。
んなもんで、夏にはウサ晴らしってワケでもないですが、ジギングでワラサなんかを狙ったりしています。
磯の時期が始まったら、そうですね、いろいろ情報交換できればいいですね。
よろしくお願いします!
Posted by トモノリスキー
at 2012年01月19日 20:34

はじめましてトモノリスキーさん。
チヌ松と申します。
七ヶ浜をメインで磯釣りされているんですね。
自分は松島や億松島をホームに東北各地で釣りしています。
よろしければ情報交換等々しましょう。
チヌ松と申します。
七ヶ浜をメインで磯釣りされているんですね。
自分は松島や億松島をホームに東北各地で釣りしています。
よろしければ情報交換等々しましょう。
Posted by チヌ松 at 2012年01月19日 12:54